MENTENA
MENTENA

お知らせ・セミナー

お知らせ

2025.07.03

クラウド設備管理システム「MENTENA」作業リクエストに動画添付が可能に。異常音や動作不良の共有で、“現場に行かずに一次対応”を実現

八千代ソリューションズ株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長:水野高志)が提供するクラウド設備管理システム「MENTENA(メンテナ)」は、2025年7月7日より、現場から保全部門に作業依頼を送るリクエスト機能への動画添付をはじめ、ユーザビリティを向上する機能を追加します。

【新機能について】
1. 作業依頼への動画添付機能を追加。音や動作の違和感も、より正確かつ迅速に共有可能に
2. 標準フォントをNoto Sans JPに変更。すべてのユーザーにとって見やすく、読みやすい画面へ

新機能の詳細について

1. 作業依頼への動画添付機能を追加。音や動作の違和感も、より正確かつ迅速に共有可能に

製造現場から保全部門に作業依頼を送るためのリクエスト作成機能に、動画を添付できるようになります。これにより、写真や文字だけでは伝えきれない異常音や不規則な動作といった現場の“違和感”をモバイル端末で動画として記録し、遠隔地の管理者や技術者にもスムーズに共有できます。従来は、言語化が難しい現象や、写真だけでは判断がつかないケースでは、現場へ足を運ぶ必要がありました。しかし、動画の活用により、現場確認の頻度や対応にかかる時間を削減し、異常の早期特定と一次対応までのスピードを向上させます。既存のファイル登録機能と組み合わせて、正常時の設備の稼働音や動作の映像をあらかじめMENTENAに登録しておくことで、異常時の動画と比較する運用が可能です。本機能はモバイルアプリとブラウザ版の両方に対応し、iOSだけでなくAndroidやWindowsのモバイル端末でもご利用いただけます。

2.標準フォントをNoto Sans JPに変更。すべてのユーザーにとって見やすく、読みやすい画面へ

ブラウザ版において、Windows端末向けの標準フォントをこれまでの「游ゴシック」から「Noto Sans JP」に変更します。従来採用していた游ゴシックはWindows OSの標準フォントでしたが、文字がかすれて見えるなど、必ずしもWebサービスに適したものではありませんでした。Noto Sans JPはモバイル端末から大型モニターまで幅広いディスプレイ上で読みやすいように設計されたフォントです。今回のアップデートにより、文字の輪郭がより鮮明になり、画面の読みやすさが向上します。特に、長時間の画面操作や日々の記録確認を行う業務では、フォントの視認性が作業効率や集中力に影響します。Noto Sansシリーズはどの端末でも統一された見やすい表示が期待できるため、文字の見やすさが向上し、誤認識の防止にも貢献します。読みやすく目に負担が少ないフォントに刷新することで、年代を問わず、すべてのユーザーにとって快適な操作環境を実現します。

MENTENA開発責任者コメント

「今回のアップデートに伴う標準フォント変更では、主要なフォント十数種を比較して最終的にNoto Sans JPを採用しました。これまで游ゴシックを採用していた大きな要因が、Windows OSの標準フォントであったことです。Noto Sans JPは読みやすさや文字化けのしにくさの点で優れたフォントでしたがWindows OSに標準搭載されていなかったため、使用するにはユーザー側で追加のデータダウンロードが必要となり、ユーザー体験がわずかに低下するという課題がありました。今回対応を行えた背景として、2025年春以降、Windows 10/11のOS搭載フォントにNoto Sansシリーズが追加されるとともに主要ブラウザ(Microsoft Edge・Google Chrome)の標準フォントもNoto Sansシリーズに変更されました。これを受けて追加ダウンロードの懸念が解消したため、満を持して標準フォントの変更を行うこととしました。業務システムはカタログスペック的な機能の有無を重要視されてきましたが、MENTENAでは実際のユーザーの使いやすさを軽視せず、今後もユーザビリティやアクセシビリティの向上に努めてまいります。」(MENTENA開発責任者 岩片)

 

MENTENAは常にユーザーの声をもとに、現場の課題を解決する新機能を開発しています。過去の機能アップデートに関する記事は以下をご覧ください。

・ 2025年6月のアップデート

2025年5月のアップデート

・ 2025年4月のアップデート

クラウド設備管理システム「MENTENA」

URL:https://mentena.biz/
MENTENAは、設備管理や施設管理の現場において、脱エクセルやペーパーレスを実現し、現場の働き方改革を促進する設備管理システムです。紙やエクセル管理からクラウドシステム管理へ移行することで、現場作業の効率化や点検履歴の効果的な管理を行うことが可能です。誰でも説明書なしで理解できるわかりやすいデザイン、初期費用がかからない定額制、導入から運用までバックアップするサポート体制を備えた、「カンタン」「始めやすい」「安心サポート」を実現しており、特にお客さまにとって設備管理情報の一元管理というメリットをご提供できることが強みです。本サービスは発売以降、製造業、ビルメンテナンス、ガス・電力業界のお客さま、あるいは設備管理業務の効率化といったニーズをお持ちのお客さまに幅広く活用されています。

 

【特徴】

① 資産の効率的な運用による経営改善を現場DXによって実現
② 知識やノウハウを共有し、属人化を防ぐナレッジマネジメントを実現
③ 設備の状態や保全履歴を論理的に管理し、予防保全を実現
④ 情報共有やコミュニケーションを効率化するためのプラットフォームを構築
⑤ 誰でもひと目で使い方がわかるデザイン
⑥ 導入と運用支援を手厚くサポート
⑦ 万全のセキュリティ体制

 

八千代ソリューションズ株式会社について

八千代ソリューションズ株式会社は、親会社である八千代エンジニヤリング株式会社が60年以上培ってきた知識や経験を活用し、持続可能な地域社会の形成と企業の長期的な成長を実現するために設立された民間向け事業会社です。弊社はお客さまの一番のパートナーとしてDXを展開し、実践するソリューションを開発し、データを資産とみなしたサービスとして提供します。また、お客さまの期待を超えるサービスを目指して継続的にその品質を磨き続けることで、お客さまの意思決定の質や生産性の向上に貢献します。その第一弾の取り組みとして、クラウド設備管理システムMENTENAを親会社から包括承継し、主たるサービスとして展開します。

 

会社名:八千代ソリューションズ株式会社

所在地:東京都台東区浅草橋5-20-8

代表者:代表取締役社長 水野 高志

Webサイト:https://yachiyo-sol.com/

MENTENA使用イメージ

MENTENAで、設備保全の
負荷軽減・見える化・コスト削減
をカンタン・シンプルに実現

お気軽にお問い合わせください

MENTENA使用イメージ

© Copyright 2025 YACHIYO Solutions Co., Ltd.
All Rights Reserved.