MENTENA
MENTENA

お知らせ・セミナー

セミナー

MENTENA
MENTENA
【アーカイブ配信】工場DXフォーラム2025 工場DXのはじめの一歩

受付中

【アーカイブ配信】工場DXフォーラム2025 工場DXのはじめの一歩

2025年3月18日に開催いたしました「工場DXフォーラム2025 工場DXのはじめの一歩」は、現在アーカイブ配信中です。
ご好評いただいた本セミナーを、この機会にぜひご視聴ください。


「「現場の課題は認識しているけれど、解決策が見つからない」
「DX推進を進めたいが、どこから手をつけていいかわからない」

そのようなお悩みを抱える製造業の皆様へ、2025年問題を見据えた解決策と成功事例をお届けする特別セミナーをご用意しました。

本セミナーでは、製造業の皆様を対象に、現場課題の解決に成功した具体的な事例をご紹介します。基調講演では光和精鉱株式会社の宮本 翔平様から「属人的な管理から脱却し、設備保全のDXを実現した取り組み」について同社の事例を交えてお話しいただきます。

続く共催企業の講演では、各社が成功事例やプロジェクトで得た実践的なノウハウを公開します。工場現場へのITやSaaSシステム導入のプロセスや、DX推進を現場に定着させるポイントを解説。 具体的なヒントを得られる本セミナーは、現場改善やシステム導入を次のステージへ進めるための重要な一歩となるでしょう。

2025年以降のものづくりの未来を、共に切り拓きませんか?

ぜひ今回のセミナーアーカイブをご覧ください。

このような方に
おすすめ!

  • 現場課題の認識はあるが、解決策が分からない
  • DX推進をどこから始めるべきか分からない
  • IT/SaaS導入に対する理解不足
  • 現場との連携や合意形成が困難
  • 導入プロジェクトの進行に関する不安
  • 2025年問題への対応が進んでいない
  • 自社と似た課題を抱えた企業の実践例を知りたい

講演者

山口修平

八千代ソリューションズ株式会社

山口修平

COO(Chief Operating Officer 最高執行責任者)
クラウド設備管理システムMENTENAの事業責任者。大手建設コンサルティング会社にて、国土交通省が管理する社会インフラ事業のシステムエンジニアとして、 河川など国土基盤のメンテナンスを支援するシステムのコンサルティングに従事。2019年に新規事業創出の部門にて、「MENTENA」の立ち上げに参画。2024年に事業承継により八千代ソリューションズを設立、 人材不足・技術伝承・設備の老朽化などの社会課題に対してサービスを展開中。

他9社

開催概要

日時 アーカイブ配信
会場 オンライン
講演者 山口修平
COO(Chief Operating Officer 最高執行責任者)
クラウド設備管理システムMENTENAの事業責任者。大手建設コンサルティング会社にて、国土交通省が管理する社会インフラ事業のシステムエンジニアとして、 河川など国土基盤のメンテナンスを支援するシステムのコンサルティングに従事。2019年に新規事業創出の部門にて、「MENTENA」の立ち上げに参画。2024年に事業承継により八千代ソリューションズを設立、 人材不足・技術伝承・設備の老朽化などの社会課題に対してサービスを展開中。

他9社
タイムスケジュール 基調講演
属人化から脱却!光和精鉱の実例から学ぶDXの第一歩
光和精鉱株式会社

Session 01
生産シミュレーターによるデジタルツインの実現
株式会社FAプロダクツ

Session 02
「設備運用を一新する次世代戦略」
~デジタルツインで変える省力化と知識伝承への挑戦~
NSW株式会社

Session 03
工場向けIoTサービス「D-Fire」によるDX・省エネ実践事例
Daigasエナジー株式会社

Session 04
人材不足と設備老朽化を乗り越える!
記録から始める設備保全の最適化
八千代ソリューションズ株式会社

Session 05
紙業務から脱却-コスト削減と業務効率化事例-
大興電子通信株式会社

Session 06
棚卸しやめませんか?
〜IoTマットで在庫管理を効率化する手法〜
株式会社エスマット

Session 07
人材不足時代の生産管理改革!
最適ワークスで生産能力を可視化し、納期精度を向上
株式会社スカイディスク

Session 08
人材育成DX最前線!
動画活用で変わる現場教育
株式会社VideoStep

Session 09
製造業の人材育成と最適配置を支える『スキルマネジメント』とは?
~スキル管理×データ活用で現場を変える~
株式会社Skillnote
参加費 無料
定員 先着500名
参加の手順 1.参加申し込み
2.参加URLの発行(1.が完了した後、メールをお送りします)
3.URL先にて視聴
インターネット環境とPC(音声出力できるもの)があれば受講可能です

※同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございます。
締め切り なし ※予告なしに配信を停止する可能性があります。
主催 八千代ソリューションズ株式会社、株式会社シーラベル

MENTENA使用イメージ

MENTENAで、設備保全の
負荷軽減・見える化・コスト削減
をカンタン・シンプルに実現

お気軽にお問い合わせください

MENTENA使用イメージ

© Copyright 2025 YACHIYO Solutions Co., Ltd.
All Rights Reserved.