製造業に、新しい解を|15の最新技術と事例で学ぶ製造業DXの可能性|設備保全システム「MENTENA」(八千代エンジニヤリング)

About

製造業の現場で働く皆様は日々、生産性の向上とコスト削減の両立に挑んでいます。しかし、新技術の導入やプロセスの改善は簡単なことではなく、どこから手をつければいいか迷うことも多いのではないでしょうか。本カンファレンスでは、そんな方々に向けて、実際の製造現場での課題に対し、具体的な事例とともに解決策を提示します。昨今話題に上がる、スマートマットを利用した棚卸しの効率化や、AIを活用した外観検査の自動化など、直面している問題をどのように克服し、業務効率を向上させるかを探ります。

本カンファレンスで得られる15個の知見をもって、貴社の製造現場も次の一歩を踏み出しませんか?ぜひご視聴ください。

こんな人におすすめ

  • 自社の経営課題をDXで変革したいと考えている
    経営者や管理職
  • 製造業における最新技術の導入を検討している
    技術担当者
  • 他社の成功事例や具体的な導入プロセスを学びたい
    DX推進担当者

Schedule

開会の挨拶 10:00〜10:15 「製造業がなぜDXをやるべきか」
Session110:15〜10:35

今ある保全記録で解決!設備投資のための判断のコツ

株式会社保全ラボ
取締役 木村 愛
Session210:35〜10:55

棚卸しやめませんか?製造業のスマートマット活用、最新事例をお話しします

株式会社エスマット
営業本部所属 内田 友輔
Session310:55〜11:15

ここまできた製造DX!生産部門の入力ゼロを実現 ー 次世代クラウドERP キャムマックス

株式会社キャム
取締役 下川 貴一朗
Session411:15〜11:35

製造現場におけるIoTの導入事例

イーエルシステム株式会社
代表取締役社長 安藤 亘
Session511:35〜11:55

脱・下請け!業績改善につながる生産計画DX

株式会社スカイディスク
取締役兼CSO 後藤 健太郎
Session613:00〜13:20

外観検査AIから始める製造現場DX

株式会社アダコテック
事業開発部部長 永井 慶
Session713:20〜13:40

企業の業績を押し上げる⁉設備保全DXの重要性とは

八千代エンジニヤリング株式会社
営業部マネージャー 岩﨑 恭
Session813:40〜14:00

現場業務の効率化を実現!SPIDERPLUS for Plant 活用術〈現地調査 / 機器据付 / 昼夜引継 / 設備点検 / 予兆保全〉

スパイダープラス株式会社
営業四部部長 古家 信之
Session914:00〜14:20

製造現場と生成AIのシナジーによるカイゼンとGXの未来

i Smart Technologies株式会社
代表取締役社長CEO 木村 哲也
Session1014:20〜14:40

現場の遠隔支援で実現する、業務効率化と技術承継

株式会社クアンド
代表取締役CEO 下岡 純一郎
Session1114:40〜15:00

工場の機械を見える化して何が変わる!?あのNAZCAシリーズで徹底解説(導入事例あり)

新明和ソフトテクノロジ株式会社
ソリューション部営業2グループ長 井坂 太
Session1215:00〜15:20

スマート製造!低コストで始めるDXの第一歩

セーフィー株式会社
事業戦略部 長浜 龍太
Session1315:20〜15:40

インスタントに実現するリモート点検 ー 業界未経験者にセッティング依頼してみた ー

LiLz株式会社
Sales Manager 中尾 壮貴
Session1415:40〜16:00

貴社ならではの業務手順やノウハウを継承 ー 生産性を高める動画活用術!ー

株式会社オープンエイト
マーケティング部イベントグループ兼CS本部CXグループ グループマネジャー 長谷川 和之
閉会の挨拶 16:00〜16:05

開催概要

カンファレンス名
「製造業に、新しい解を。」
15の最新技術と事例で学ぶ製造業DXの可能性
開催日時
2024年7月9日(火)10日(水)11日(木)
(3日間、同時刻に同内容を配信します)
開催方式
ZOOMによるオンライン配信
参加費
無料
主催
八千代エンジニヤリング株式会社

ウェビナー申し込み